本堂拝観
- 釈迦三尊像 文殊(獅子)と善賢(象)菩薩
- 彩色が見事な欄間彫刻
- 彩色が見事な欄間彫刻
- 金色の欄間彫刻
- 毎年4月15日に行われる「だんごまき」
- お釈迦様が亡くなったのは2月15日ですが、雪国のため4月に
- 閻魔大王と奪衣婆
- 薬師如来と地蔵菩薩
- 賓頭盧(びんずる)尊者
- 極楽図
- 閻魔大王図
- 地獄図
- 本堂の梁(はり)と駕龍(かご)
- 本堂の梁(はり)と駕龍(かご)
- 本堂の梁(はり)と駕龍(かご)
- 須弥壇の天井
- 大間天井絵 42枚
- 大間天井絵 42枚
- 大間天井絵 42枚
- 大間天井絵 42枚
- 93枚の天井絵
- 93枚の天井絵
- 93枚の天井絵
- 93枚の天井絵
- 9枚の欄間彫刻 天保10年(1839)
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 出雲崎の宮大工、義平治作
- 平成26年 イタリアのコモ市交流使節団
- 室中にて座禅体験
- 葬儀会場
- 60名まで収容
- 太鼓(室歴十四年(1775))
- 室中にある津端道彦筆「達磨大師」